2021/03/01*Mon* 3月になりました。令和3年の3月。明後日はゾロ目ですね(どうでもいい話題)
サイト移行しました~。旧サイトはほどなく消えてしまいます。 新しいアドレスはこちら→★ リニューアルいたしましたといいつつ、まだ全然移行出来ていないし、各小説のフッターがスマホだとレイアウト崩れている気がします……display inblockを使いこなせないマン。悲しみ。 まず、予告通りDQ4のW勇者小説の連載を開始しました。毎週金曜日あたりに更新する予定です。今週は他の移行作業を続けるため、次回は3月12日付近かなと思っています。 今回を読んでいただけるとわかると思うのですが、FC版女勇者のED後のお話です。シンシアと仲良く山奥の村で暮らしてた設定。(ちゃんとシンシアです)(当サイトのアレとは違います)(人に優しく公式準拠)2021年のこのご時世にDQ4小説の連載始めるとは自分でも思っていませんでしたが、W勇者話長年ずっと書きたい書きたい言っていたので。よかったついにこの時が来た。昔書こうと思っていたものとは全然違うけれど楽しいです。ゆるゆると数カ月に渡って連載をしていきますので、気が向いた時にでも読んでいただけたら嬉しく思います。イエー。 それからFF4。以前一度再掲したんじゃなかろうか、確か。と思いつつもう一度再掲。「国を護る者」です。2008年発行の同人誌。こちらも2021年のご時世FF4小説はなかなかネットで増える機会も少ないと思いますので、思い切ってどんどん再掲していこうかなって思っています。もうね、当時購入してくださった方々も、同人誌を手元に残していない可能性って高いと思うんですよ。 そういう方がいつかまた辿り着いて「読んだことある!」って久しぶりに目を通してくれたら嬉しいなあと思います。 実際自分はそうです。10年20年と経ればライフスタイルも変化し、ご結婚時に同人誌を手放す人、もう興味ないと思って捨てたけれど、今更また再熱する人、そういう方々案外いらっしゃるんじゃないかな。 形を変えても、こうやって同人活動を続ける以上、継続しているサイトとして「継続しているからこそ出来ること」をやりたいなあと思うと、思い出倉庫の役割も悪くないんじゃないかと思います。 あ、まだこの人のサイトあるんだ、動いているんだ、懐かしいなってと思ってもらえたら嬉しいですね。 また、移行に際して、あまりに稚拙な小説で我慢ならないものが多いため、最低限レベルの修正加筆をしております。してないやつもありますけど。とりあえず三点リーダーは直しておりますが、視点があっちこっち動くような大幅改修が必要な分は直しきれないため、そのまま放置しています。特にFEは最初ライトな短編をライトに読んでもらおうとカジュアルすぎる文体だったので、今読むと厳しさ1000%。ライトに始めといて途中から急に重くなって胃もたれするので、少しだけ加筆修正しました。ほんとひどい。よく皆さんこんなトンデモ小説読んでくださってましたね!?ありがてぇ、ありがてぇ……! それでは、本日はとりあえずここまで。 今後ともよろしくお願いいたします。 スポンサーサイト
- 更新履歴 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2021/02/23*Tue* こんにちは、へっぽこです。
長年に渡ってこちらのサイトを運営してまいりましたが、2021年3月より新サイトに移行いたします。 小説の移行はゆっくりとなっておりますが、メインコンテンツの伝説オウガ、DQ4、FE聖戦、FF4についてはほぼすべてを移行する予定となっております。 また、いただきものの小説、イラストなどは、すでに活動を停止なさっている方も多いことと、管理が行き届かないこともありまして移行はしない、または、自小説移行の後にどうするか考えることにいたします。 本稼働と同時に、2008年発行のFF4エジリディ本「国を護る者」再掲載、DQ4のW勇者小説「勇者は三度世界を救う」の週1連載(書き下ろし、全12回程度予定)開始を予定しております。 まだコンテンツへのリンクがない状態のトップページを仮設置いたしました。 この先ももし足を運んでいただけたら幸いです。 新サイトはこちらになります→陶酔ラヴァーズ 思い起こせば旧サイトから移行のため、こちらのレンタルサーバ契約をしてドメイン取得をしたのは19年ほど前だったかと思います。 当時から足を運んでくださっている方々から、今でもお言葉をいただくことがあり、自分の人生にわずかでも寄り添っていただけ、また、自分の小説がわずかでもみなさんに寄り添えているならば、本当にこれ以上に嬉しいことはございません。 今度とも、是非ともよろしくお願いいたします。 - 更新履歴 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2021/01/03*Sun* 皆様いかがお過ごしでしょうか。へっぽこです。
あっという間に2020年が終わり2021年が始まりました。 昨年の晩秋からちまちまとW勇者小説を書き進んでおり、今年も年明けからもうちょこちょこと書いております。 このところまったく新作の公開がありませんでしたが、今年はどうにかと思っておりますので、もしその時に足を運んでいただけたら嬉しいなあと思います。 コミケ関係については、昨年からほとんどノータッチで特に告知も何もなく、ただただ不参加のまま今日に至ります。 GWはわたくしごともあり、やはり参加出来ないなあという感じ。 エアコミケなどに参加しようという気概がないのはまことに不甲斐ないと思うのですが、先日の日記にも書きましたが別の活動も行っているので、昨年から今年にかけてはちょっとエンジンがかからないというか、むしろ継続して創作活動し続けたせいで少しガス欠みたいな状態になっています。365日絶えずものを作り続けるって本当に難しい。短歌なんて31文字なんですけど、それを毎日必ずひねり出すのは、感覚が内外共に向いていないと出来ないのだなあと理解をしました。たった31文字で誰かに何かを、それも毎日違うものを伝える訓練はとてもとてもためになりました。ああ、もう無理だ、と2日ほど休んだ時の罪悪感は半端なかったのですが、今年はそこまで根を詰めずにやっていきたいです。 どうにも自分ではそこまで必死になって生きていたわけではないのですが、しいたけさん占いによると本当に昨年頑張ったと言われているてんびん座。確かに新しいことをずっとやっていた。逃げないと決めた。それで継続をして見えたものは、自分にはいろんな才能が足りなくて、自分が生み出したいものはこの年令になっても自分の手に今なお余るものだという現実でほんと愕然。 はあーーーー!!人生ってうまくいかないものですね!だから面白いんですけど!! と、正月からなんの話だホイという内容ですが。 予告通り今月はトリスタンと女オピの物語を再録公開いたしますね。今日まで公開していたフォーゲル様のお話は、Pixiv側で公開しようと思っています。 そして、春ぐらいにはW勇者話を皆様にお届けできたらいいなって。まだまだ時間はかかりますが、今の時点で6万字超えてるので、いつもよりは少し読み応えがある作品になるんじゃないかなあー(多分10万字書いて減らして7万ぐらいに落ち着くんじゃないかと思っていますが)自分でも、オンライン用にこんなにこつこつ書くのは久しぶり&連載形式にしないで一気に書き終えるのはオフラインでしかほとんどやったことないので、これが2020年に日々継続してきた結果なんだなあと思います。他の方々がやってきてたのに、自分が出来なかったことをようやく少しできるようになった。とても楽しいです。 それから、3月頃に無料サイトに移行しようかなあと思ったりもしていましたが、この冬休みにあまり作業が出来ず、まだ保留になっています。やるとしたら、ある日突然サイトが消えていたとしても(物騒な)たどり着けるようになんとかするつもりですし、継続してたら根性なかったんだなって思ってくださいwww とりあえず本日はここまで。 - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2020/11/04*Wed* 2015年オウガバトルサーガオンリーイベント「Limitation Frame OVER」で発行した、4カップリングの話を順次期間限定で公開します。サイトでアップした数日後にPixivでもアップしていく感じです~(一気に両方出来ないやつ)
このフォーゲル×女オピは自分の性癖が一番反映されているカップル&話で、あんまり一般受けしないと思いつつどうしてもねじこみたくて書きました。いや、普通に考えて、女オピのCPでトリスタン、ランスロット、カノープス、に並んでフォーゲルって書いてあったらびびるよね。わたしもどうかと思うけど、わたしはそこに更にギルバルド、サラディンって続けちゃうから……(デボネアはどこいった) 今回初見のみなさまも、当時お買い求めくださったみなさまも改めて、少しでも楽しんでいただけたら嬉しく思います。 近況とはまた違うんですが、サイト移転を考えています。ぶっちゃけレンタルサーバもドメインも金かけるほどの活動今してないしなってのが本音です。古い作品の一部、いただきものの作品などを非公開にして、もうちょい内容絞ったサイトにしたいかな……短編は支部に移動させてもいいかなあなんて思っています。まだ方針決めてないですけど。 久しぶりにサイトをさらっと見て「この辺は支部でもいいなー」なんて短編を眺めてたら、いやーーーーーー短編って、書いた先から存在忘れちゃうので(そんなことある?あるんだよ)書いた記憶ない話が大量にありますね。凄い。新鮮で楽しい。自分だけ得してる。(どういうことなの???) ではでは、近いうちにまた。次は同じシリーズのトリスタン×女オピの話をアップする予定です~! - 更新履歴 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2020/09/22*Tue* 更新:DQ4小説「眉雪の叡智」
どうもどうもお久しぶりです。へっぽこです。 敬老の日あわせのブライとアリーナのお話です。めっちゃ短い!最近、わたしも短い話書けるようになってきましたよ!!(そんなこと喜んでる場合か)(何年文字書いてるの) テーマは敬老の日。それ以外何もない話です。でも、アリーナとブライならではの話にしたつもりです。久々に書いたらやっぱり楽しかったです。ブライには長生きして欲しいし、アリーナが結婚するなら結婚どころか出産から子育てまで見守って欲しい。ほんと長生きして。仙人になってもいいから。旅の後に隠居しようと思ったけど、自分と同程度の魔法使いを育てるために弟子をとったりして、サントハイム王に「生涯現役にもほどがある」つって笑って欲しい。ありがとう(何に突然礼を言い出すのか) 最近DQ4更新ばかりですが、前回言ってたようにオウガの昔のやつもアップしたいし、今頃ですが地味に風花雪月の小説も書きたい……少しでも。少しでも書き続けられたらいいなあと思いつつ日々を過ごしております。 以下近況報告 実はここ五か月ほど、毎日ちまちまと短歌を一日1~2首詠む訓練を続けておりました。といっても短歌らしい短歌ではなく、ただひたすらに文字数を合わせ、誰が読んでも意味がわかるような難しいことがない、めっちゃカジュアルなものを。必ず毎日。どんなことも三日坊主の自分が、本当に絶えず五か月続けられたんですけれど、いやーーーーびっくり!何がびっくりって、31文字の世界も、わたしはわたしでしかなかったです。 小説を書いてる時に見える長所と短所がそのまんま!そのまんまで驚くわ~~!!そんで、その長所と短所って結論から言うと全然短歌に向いてないんですよねえ~~~。驚く!全然向いてない。向いてないっていうか、あ、これ実にならない!(断言)っていうのがこんなにはっきりとわかるとは。 でも、決められた文字数で言葉を選ぶという訓練になるので続けてみようと思います。いや、下手すぎか????ってなる。ほんとびっくりする。そして、自分は自分でしかないのだな、と31文字でわからせられます。 美しい言葉を使うことも、尖った表現をすることも、ドラマティックな内容も何もなく、日々詠うことを重視してブラッシュアップすることもなく。 半年は続けたいな。新しいことをするって、自分の可能性を広げもすれば芽が出ないことを思い知ったりもするけどこれに関してはどっちにしてもやらないよりやった方がいいねえ~と思いました。 この一年半で、体重を10キロ落としました。あと3キロ落としたいんですけど。 遠い昔ダンスダンスレボリューションを狂ったようにやってた頃に履いていたジーンズが履けるようになりました。(まだ持ってたの?持ってますよ。体形維持のためにいつか役立つと思ってたので)でも腹が!腹肉がパンパン! しかし、世の中BMIは22ぐらいが一番健康的で病気になりにくいというではないですか。いや、22程度だとわたし太くてまじ無理なんですけど……20きっても腹に浮き輪肉あるで????一体どこのだれかこの世界に「浮き輪肉」って言葉を最初に提唱したんでしょうね。素晴らしい言語センスじゃない??? それはともかく、職場が3階なので毎日階段で上り下り何周かしてますけど、筋トレのおかげで全然足に疲れ知らずでサクサク動けて快適です。筋肉はすべては救わないけど結構救う。血圧は高いのでそこは救ってもらえないんだけどもw ドルオタとしては今日も元気です。一昨日は推し(弟グループの)とお電話会して幸せでしたし、来週末はライブ配信の(配信自体は延期になってしまったのですが)特典会でビデオ通話が待っています。こんなご時世なのでライブに行けなくてウギギギギギとなっていますが、推しとたくさん話せる機会が増えて嬉しいです。 それと、神推しのグループめ。ちゃんが来年幕張メッセ公演が決定して……このご時世どうなることやら……当日同じく幕張であんスタライブがあるのでやべえな、の気持ちしかない……でもとりあえず、あの、楽しみにはしてます…… - 未分類 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2020/05/04*Mon* エアコミケになーんも間に合わなかったので、みどりの日に合わせて緑の人たちの小説を掲載しましたー!!
2009年発行ですってよ、奥様!!時が経つのは恐ろしいですね。 若干の加筆修正していますが、神殺しほどの差分はない程度です。 緊急事態宣言も延びたと聞いたので(ちゃんと確認しろ)自粛でお家時間が長くなってしまっている方に、少しでも楽しんでいただけたら嬉しく思います。 わたしですか?たまに在宅勤務はさみつつ出勤しています。休業対象になっていない(と具体的に言われた中のひとつ)なので。 でも、ちょっとはお家時間が増えたので、ようやくこのGW入ってFE風花雪月の4ルート??を終えました~~!DLCまだだけど! ベレスで全部やっちゃったので、ベレトでやり直したいなあの気持ちです。(何回やるんだよ) どのキャラもどの組み合わせも好きで、逆にカプ的作品書けなさそうな感じ……みんな好きだ……(倒) 近々伝説オウガの方も2010年以前ぐらいのものを掲載する予定です。 創作活動そのものは、実は地味に一次創作をやる機会があって、ここ最近ちょっとだけ動いています。ちょっとだけ。 加筆修正と、短編だけど一次創作やって、ちょいとリハビリやってる感すごいです。ずっと職場で小さめキーボード使っていたので、自宅の通常サイズキーボード使うと指が攣りそう。本当の物理的リハビリ必要だな。 それでは、また! - 更新履歴 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2020/03/22*Sun* どうも。へっぽこです。
2013年に発行したDQ4本「神殺し」ざっくりと加筆修正してアップいたしました。 神の存在を信じないマリアと、そんな彼女に対して聖職者としてどう向かい合うか苦しむクリフトの話です。 チェック甘いところも多いと思いますが、そこはまあいつも通りのクオリティということで見逃していただけますと助かります(だめだろ) ほんと読み直すのがとんでもなくつらい稚拙な文章だったのですが、今の自分が書くと頭っから違う表現、違うストーリーになってしまうので、手を加えすぎないぐらいの加筆修正をさせていただきました。 いや、もっとページ数が必要な話だったのに短くしようとしていたせいか、本当に何もかも描写が淡白で驚きました。多分、ゲームわかってる人たちにくどく書く必要ないよね、みたいな気持ちもあったんでしょうね。戦闘シーン大好きな自分があんな淡白なデスピサロ戦書いていたのが地味にショックでした。 これはまだ7年前のものだから多少悩んだんですけれど、これからあまり新作を公開することもなさそうな気がするので(同人誌は出しても)2010年(10年前)以前のオフライン同人誌作品やゲスト原稿を加筆修正してあげていこうかな、なんて少し思っています。 懐かしい!とか、あーこれ買えなかったんだよなー、とか少しでも楽しんでもらえたら嬉しいですね。DQ4だったらピサロ×女勇者の「月が見ている」とか「爪先に触れて」とかが2007年とか2008年のはずなんだよね。 伝説オウガだったら「不自由な翼」以前かな。FF4は「国を護る者」と「リディア本」かな。でもリディア本のやつは再録にいれちゃった気がしていますしそもそも原稿データが残ってない疑惑。あれこれ掘り出しながらやっていこうと思います。 以下ネタバレ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 2020年の今見ると、この最後の世界線って以前発行した「赦しの時は彼方」に繋がるような気がするなあと思えたりします。 そして、それ直前の世界線は当然そこでお終い。 たとえPS版の世界にいっても、ここのマリアは神と最終的にどんな形であっても対峙をしなければいけないんでしょうね。 心の中でも、物理でも、どんな形であれ。 それを避けることが出来ない女勇者しかもう書けないのかもしれません。 以前は脳天気なカリシュという女勇者も書いたりしましたけど、自分らしさでいえばマリアに集約されてしまいますね。 自分があの世界で「神」という言葉を使って呼ばれるマスドラを許しきれないままこの年令になってしまったから、こればかりはもう人生で譲れない部分なんだろうな。 - 更新履歴 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2020/03/16*Mon* はーい!お疲れ様ですへっぽこでーす!!元気に生きてます!(突然のテンション)
夏コミ当選しました。ありがとうございます。 がががが 欠席することにいたしました。申し訳ございません。 (今の時点でコミケ自体がどうなるかもちょっとわからない状況ではありますが) とはいえ、折角なので、伝説オウガの薄い本一冊(「砂と海(4)」ではなく)を出そうかなって思っている次第です。 誰の話にしよう?書きたい話いっぱいあるんだけど(幸せなことだ) 何気にカノープスの「蜜事の果実」やサラディンの「賢者の日々」とか、たまに差し込む本当の意味で薄い本、結構自分で好きだったりするので……楽しく書かせていただこうと思っています。 FE風花雪月も止まっていましたけどちまちまやっとります。まだ二周目。 イエリッツァ強い。ステータスではなくてキャラクターとして強い。数多のファンの性癖えぐってくるのやめていただきたい。わたしももれなく好きですね。いや、ほんとどのキャラも好きで困るわ……といいつつ、どの人生でもフェリクスと一緒に生きていきたい。フェリクス現実にいたら絶対「はあ~!??顔がいいから許されると思ってんなよ!?(思ってない)」とか理不尽にキレそうですけど。それはともかく、どの子もかわいい。どの子も幸せに生きてほしい。そんな人生。 最近のアイドルオタク活動。コロナのせいで世の中的には自粛ムードで現場もなくなり、こりゃ原稿が捗る……と思われるでしょうが、わたしの推し達の事務所は怒涛の無料ライブ配信をグループ日替わりとかでやってくださっていて、むしろ平日時間泥棒なので本当にはよコロナ終息していただきたいです。いやほんと推しが可愛すぎて生きるのが楽しすぎる。昨年からは弟グループのパンダドラゴンちゃん(推しはメンカラ青の子です)現場メインになっていますが、相変わらずもともとの推しも神推し継続中です。 そんな近況でした。(幸せに生きています) - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2019/12/28*Sat* わわわわわわわ当選の記事すら書かず冬コミです!!!(おいおい)
二日目日曜日西2ホール え-12a「陶酔ラヴァーズ」 新刊は「砂と海(3)」完結しませんでした!!! 次回完結した後は、またちまちまと一冊完結ものをポコポコ出すスタイルに戻します…… Blanc様からのご委託トリオピちゃんラブラブR18本「秘蜜姫」もありますので(ゲストさせていただいております)ぜひぜひ、そちらも併せてよろしくお願いいたします!! - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2019/06/08*Sat* 残念!!とはいえ、実は2013年の冬落ちて以来当選祭りだったので当然と言えば当然。
ので、オウガ「砂と海(3)」とDQ4のW勇者本は次回……!!! - 未分類 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ - |
|