2019/02/24*Sun* ※今日のはなんか自分への備忘録みたいなもんなので、結局何が言いたいのかとかそういうことはスルーしてくださいませ。
※追記で最近の3次元活動についてちょっと書いてます。 あっ、最初に。web拍手ありがとうございます!!! ドラクエ4小説読んでいただけて、今でも愛していただけていると知って本当に嬉しいです。 発売日合わせの更新を今年は出来なかったのですが、やっぱり自分の中でも自分のクリフト✕マリアは最高だなーーー!!(おいおい)なんて思ってます。おめでたいやつでごめんなさい!!更新待っていただけるのは嬉しいのですが、今年の夏コミはW勇者本になりまして……せめてオンラインは次はクリフト✕女勇者書きたいです……。 -------------------- さて。 どうも、わたしです。 ちょっと自分の普段の活動とは別の所で、ちょっとあれこれシナリオ的なものを書いていまして(同人活動です) 小説ではないけれどテキスト。ストーリー。たくさんのキャラクターごとのシナリオを書いてる、みたいなやつ。 いや、シナリオにもなってない。それらの概要に少し肉がついた程度のもの。 そういう依頼などは実は地味にいくつか今までもあって、手法的なものはわからないままこなしてきたんですね。 そんで、今回はちょっとその、キャラクター的なものが2桁になっていて、かなりのボリュームがあるのでほぼ毎日毎日数千字打ち続けて2月が過ぎ去っています。 自分で作った設定とか世界観が、キャラ一人ずつの概要を書いている間に齟齬を起こしたり、もっと良い設定が思い浮かんだりとであれを書いて修正、これを書いて修正、そして世界観もう一度練り直し。そんなことばかりを繰り返していました。 久しぶりに何も書かない日がない一ヶ月。いや、まだ一ヶ月じゃなくて大体20日間かなーーー。 テキストとして打ち込んだものは6万字程度ですが、アナログでも色々書きなぐってノートを一冊消費して、そこまでやって「あー、ほんとにそうなんだなあ」と実感したこと一つ 以前にもわたしは隙間産業(語弊)といいますか、物語の隙間を埋めていくのが好きらしい、得意らしい、みたいなことが腑に落ちて(日記に書いたかはわからないんですが)それについては理解していたんですけどね。あと、書きたいものは美しい文章でもなんでもなく、ひたすらに自分の脳内にあるストーリーをアウトプットしたいだけなんだろうな、っていう話と。 そこに更に今回、どうしようもなく「その世界に生きているキャラに公平さを求める」が加わって、本当に面倒くさいやつなんだな、わたしはとしみじみ自覚しました。キャラの公平さというのは彼らが生きている世界での公平さというわけではなく「キャラクターにはすべてそのキャラクターの人生があるから、たとえ一行のセリフだけのキャラクターでも、脳内でそのキャラクターのバックボーンを必ず作り出そうとする」という、わたしの自分勝手な公平さです。 (全部が全部ではないけれど!!) 普段の小説ならば、それはそこまで重要視されるものではないし、書かれないもの。書くべきものではない、そして、考える必要も本来ないもの、で終わっていること。 それが、複数キャラのシナリオを書くということになると、わたしの中に勝手にある「公平さ」はなかなか面倒くさいことになって 「どのキャラクターのバックボーンに対しても、設定の濃度を公平にする」(多分伝わらない) という不必要な工程が発生するのだなあということをしみじみ自覚しました。 でも、たくさんキャラクターがあれば、そんな大したバックボーンを持っていないキャラクターもいます。いるっていうか、作る。リアルを求めがちなわたしは必ずモブに毛が生えたようなキャラを主役格と同等に扱いがち。それが「人が生きている世界」にとって必要だと思っているからです。(これはあくまでもわたし個人の話であって、よくある「ストーリーの作り方」やら「キャラクターの作り方」みたいな話ではありません) そうすると、設定して設定して設定した挙げ句に「これではちょっと濃すぎる」とか「もうちょっと薄味に」と差し引くことで、大したバックボーンを持っていないキャラ、を作ります。そういうことをやらかす。結果、そこには拾われなかった、捨てられてしまった設定というものが大量に生まれるわけです。 でも、その大量に生まれたものは「差し引かれた」キャラクターが持つバックボーンに他ならず、他のキャラのバックボーンでそれを描けるかと言うとそれはやってはいけないものなんですよね。 読んでる人には、そんなことはこれっぽっちも伝わるわけもないし、考えていた時間は取り戻すことが出来やしないのに。 本当に自分は面倒くさい。 合理化は好きですが、こればかりは合理化出来ないまま書き続けてきて、近年更に悪化してる気がします。 そんなことに悩みつつ、書いているキャラすべてが大体どのキャラのシナリオにも同じ回数で同じ濃度の活躍をさせたい、みたいな調整もしているため、更に面倒くさい。面倒くさいんですけど、どうやらそういう風にいろんなピースを埋めていく作業が本当に好きみたい!!!!!!!!!!!!!(頭抱える) で、埋めたピースを後で自分から捨てるんだなー。 これ、ベオラケ書いてる時の作業とある意味似てますね。書いてから、ベオウルフが優しくしすぎているところを全部削ぎ落としていくような。なるほどなあーーーーいろんなことが繋がってきた。この歳でようやく。 というみなさんにとってどうでも良い話を備忘録として。 支離滅裂だし伝わらないし伝えなくてもいいような内容なんですけど、きっとこれはいつかまた読み直す。 そんな話をここまで読んでいただくださってありがとうございます~!! 以上! では、追記でドル沼の話をちょっと。 - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2019/01/25*Fri* 冬コミの話も書かないうちに2019年が一ヶ月過ぎ去ろうとしております……!!!
本年もゆるりとよろしくお願いいたします。 冬コミ新刊の感想やドラクエ4小説の感想などありがとうございます! メールアドレスいただいた分は返させていただきました。 そして、2019年になってもドラクエ4小説を読んでいただきありがとうございます。だいぶ前に終えた話なので、感想いただきまして久々に自分でも読んでみました。何これめっちゃ暗い。でも自分が書いたものは自分の性癖に忠実で、2019年に読んでも自分で勝手に楽しめました。その機会を与えていただき、ありがとうございます。 毎年いつでもやるやる詐欺なんですけど、今年は夏コミは伝説オウガとドラクエ4本を両方出す予定にしています。冬コミで何人かのお友達にはドラクエ4本やるわーー!って話していたんですけど、だからつって何を書くかはあんまり決めていない感じ。 二冊暗い本が続いたのですが(マスドラと女勇者本、ピサロナイトと男勇者本)多分やっぱり暗いW勇者本か明るいW勇者本どっちかになると思います。 あ、ピサロナイトと男勇者本、PixivのBOOTH販売しております→★ 色々行き届かない放置サイトではありますが、今年もレンタルサーバー更新手続きをする予定です。 お気が向いた時にでもぜひまた足をお運びくださいませ。 - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2018/12/16*Sun* お久しぶりですへっぽこです。
現在冬コミ原稿進行中です。 「砂と海(2)」なんですが、上下巻ではなく上中下巻予定になってしまいまして…… ほぼ前回と同じく52ページの薄い本になる予定です。 薄い本っつーか、同人誌的にはそこまで薄くないけど小説ボリュームとしては薄い気がします。 もうそろそろ腹くくって毎回もっと分厚い同人誌作る気力を振り絞るべきなのか。 この砂と海、自分的には結構重要な案件が散りばめられている話なんですが、読んでくださる皆様的には「なんかだらだらしている気がしますが……」って一冊になるんじゃないかなーと今から怯えています。 そんでもって、今回ある程度もう書き終わってから決めたことなんですけど(遅い)いっぱいエピソード取りこぼしとかあるけど、ほんと、もうこの先は書きたいことだけ書こうよ!!!っていう。 いや、今までも書きたいとこしか書いてないんだけど、反面、少しでもゲームの内容に沿っていろんな要素を「ああ、あったあった」と思ってもらえるように盛り込みたい!!みたいな欲があって。それよくない。(欲と書けてるわけではない)それをやると書きたいことがどんどんブレたり薄まったり、ただただ広げて収拾つかなくなる。よくないね。 一応エンディングに向かって走っているものの、全部をノベライズにしたいわけではなく、でも点ばかりぽつぽつ置いていくだけではなく、線をひいて繋げるための話も書きたいんですよね。 というのが、今回の砂と海なので、もう少々お付き合いいただけると嬉しいなって思います。 まだ入稿すらしてない原稿の話をして何になるんだ???という気もしましたが、いつも入稿後雑アピールしか出来ないので、ちょっと一段落している今の時点でしておきました! あと、オンラインのソニアがここ何年も止まってるのですが、ここまで止まっておいて続きを以前と同じテンションでかける気がしないので、もういっそのことランスロットとくっつく(の??????)とこでもドカッと書いてしまってもいいのでは??みたいな気になってます。 年をとると身辺整理しなきゃなーみたいな気になるようですが、まあそこまではまだまだなんですけど、やっぱり書き終えていない物語達のことは気になりますよね。ピサロナイトとマリアの話とか、クロシルとか。本当にベオラケも書きたい。 2019年後半から2020年、多分仕事が楽になると思うので、そうしたらもうちょっとどうにかしたいなー。 鬼の笑い声が聞こえてきますが。 では、入稿後また。 - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2018/11/02*Fri* おいおい放置しすぎだろ、夏コミ2の記事どうしたんだい、とか、web拍手その他からコメントありがとうございます!返信できていませんがすべて読ませていただいております!!とかいろいろあるのですが冬コミ当選しました。
日曜日 東地区 "ウ" ブロック 11a 陶酔ラヴァーズ もちろん「砂と海(2)」と夏コミに出させていただいた本もお持ちします。 詳細はまた後で! - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2018/08/14*Tue* はあーーー!お盆ですね!夏休みの方も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょう。
夏コミは皆様ありがとうございました!! いやー、今回はやはりオピニオンリーダー本をお買い求めてくださる方が多く、とても嬉しかったです。 たくさん残るのでは?と思っていたので刷ったうちの数割部数印刷所さんに預かってもらっていたのですが、通販開始のためにそれを取り寄せすることになりました……ありがたや……(`;ω;´) 今回将貴さんからイラストをいただいてプリントオンさんでペーパーボックス作ったんですが、いつも通りとても綺麗な仕上がりで感謝感激でした。オンさんのグッズはいつもとても良くてつい頼っちゃう。(同人誌も綺麗に刷っていただけるんですけど、理由があって一定のページ数以上のときしかお願いしない感じ) そして本誌側は栄光さんにお願いしました。理由は、オフセットであること。PPがいつも綺麗なこと。そしてこれは本当に自分本位の話なんですが、イラストレーターデータとフォトショデータ、ページごとに混在しても問題がない。 これが、実は時間がないときにイラストレーター使いの自分にはとても大事になってくるんですよね……。 また、刷った同人誌を預かってくれるので、今回のように「いつもより部数多く刷るけど全然売れ行きは読めない」時に助かります。ので、アンソロ系はいつも栄光さんにお願いしています。 また、めっさやべえ入稿日もいつも通りシレっと対応してくださるプリントネットさんもありがとうございました。 あの時期に3日仕上げさくさくやってくださったのは本当に神だと毎回思います。真夜中23時に入稿してその日含めての3日仕上げ……プリントネットさんがいらっしゃるから、いつも「もう一冊出したい」とか言い出す呪いにかかってるんですけどね。 今回本がうねっていましたが、もと印刷屋で「わかりて……」と思うので、そこは別に問題視していません。 あれ?印刷所の話になってしもた。 そして寝る時間になってしまったので、また。 - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2018/08/05*Sun* コンバンハーーー!!!へっぽこです。
夏コミのスペースは東2 V-04bでーーーす! 新刊入稿終わっています。 なんならオピ本に関しては既に会場搬入準備完了の連絡が来ましたありがとうございます。 でで、今回の伝説オウガ新刊 「砂と海(1)」A5 52ページ 500円 (もしかしたら400円告知をツイッターでしたかもしれないけどすいません500円です) (1)??????????????????? ずいません上下巻ですwwwwwwwwwwww ダルムート砂漠とライの海両方やっつけます(そのまんまのタイトル) 是非ともいらしてくださいませ! - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2018/08/01*Wed* 伝説のオウガバトル25周年を記念しての企画「わたしたちのオピニオンリーダー」入稿しました~。
詳細はこちらから→★ 夏コミ8/10(金)東2 V-04bでーーーす A5版 48ページ フルカラー口絵あり 600円。少しお高いですが、オフセットゆえのお値段です。申し訳ない。 今回はノベルティとしてペーパーボックスを作りまして、そこに冊子を封入することにしたんですけど…… 夏コミの朝にそんなことやってる時間があるのか……って感じですwwwwwwww 頑張るwwwwwwww多分塗さんがwwwwwwwww それから、個人誌の方はダルムード砂漠からのライの海「砂と海(1)」というひねりのないタイトルです。 今回は久々の上下巻。まだ入稿終わってないんですけど52ページ400円設定になる予感。 天の監視者も(1)(2)になってましたが、あれは続き物って感じじゃないので厳密にはシリーズものの中の更にシリーズものって感じ。今回は紛れもない上下巻です。 それでは、ラストスパートがんばりまーす! - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2018/06/09*Sat* ◎貴サークル「陶酔ラヴァーズ」は、金曜日 東地区“V”ブロック-04b に配置されました。
8月11日金曜日 東2ホールですー! V列の出入り口にかなり近い島の真ん中あたり。 本は伝説のオウガバトル25週年記念「わたしたちのオピニオンリーダー」と、いつものわたし個人の伝説オウガ新刊をお持ち予定。 他、既刊は伝説オウガ2,3種類とDQ4の「少年と犬」「赦しの時は彼方」等を並べられれば持っていきたいな。 伝説オウガの記念本は、参加者が10名様になりました!少なくとも10人のオピニオンリーダーのプロフィール的なものが見られるということで、もうそれだけでワクワクです!! 取り急ぎ本日はご報告までに! - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2018/05/13*Sun* 三ヶ月も放置。なんてことか。
予想外に年度末が忙しくて、よくもまあ春コミ出たいとかスパコミ出たいとか言ってたな???っていう感じで数ヶ月を過ごしておりました。 で、その数ヶ月は限られた人にしか公開をしないいわくつき創作活動をしてまして、結果、まるで何も書いてないように見える日々だったんですけどね……忙しい割には結構書いていました。それなりに。 三次元の推し関連の方からお声がけいただいて一次創作書いてみたり、ネタで二次創作してみたり、過去にやったことがない活動をちまちまとしておりました。 さて、伝説オウガのオピ本(名称がおかしい)の原稿もちらほらと集まって来ておりまして、おかげさまで夏コミの当落もソワソワしてきた頃です。わたしもオピ本に小説を書くので、さすがに動き出しております。 相変わらずサイトでは何の更新もないままですが、昨冬あたりエコーズ作品をPixivにあげたりもしてまして、創作活動はほぼ途切れなく何かはやっているような状況です。 皆さんのお目に触れる場所ではほとんどやれていないのが残念なのですが……。 明日14日は再び聖戦22周年ですしね。何かしたいものですが、気持ちだけ。 web拍手ももれなく拝見しております。お返事出来ないままログが流れてしまった方もいらして、大変申し訳なく思っていますが、読んでおりますので……!! では、以下、リア友の方々がこちらでまとめて近況報告を読んでくれてたりするので、そちらのご報告 ↓ ↓ 相変わらずめせもあちゃん達を追いかけております。今年のツアーで参加予定確定は郡山、大阪、札幌、長野。 GWはスパコミお休みしてツアー連日通っておりました。 ここ一年で驚くほどの伸びしろでパフォーマンス力もあがり、本当に動画やCDではなくて生の彼らのライブが素晴らしすぎて行かざるを得ない感じです。 推しは2,3月に篠田麻里子さんとの舞台で素晴らしい熱演をしてくださって、いやー想像以上の演技に贔屓目なしでも感動しました。 わたしは、誰かが頑張る姿、成長していく姿、夢に向かって歩む姿を応援することない人生を送ってきたのですが(自分のことだけで精一杯)今は彼らがどこまで行くのか、どこまでも見届けたいですね。 彼らも6周年を迎えて、これまでの軌跡が漫画化され公開されております。 二次元よりも二次元に近い奇跡の道のりを歩んでいることがよくわかる漫画。何度読んでもわたしな泣いてしまう。 興味ないアイドルの動画なんて見てられない、という方、漫画だけでも読んでもらえると嬉しいです。 ご興味あれば是非こちらへ→◆ - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ -
2018/02/16*Fri* 先日の↓の記事が、もう本当に眠くて我慢できねえーーーーでも書いておかないとーーーー!みたいな状況でとんでもない寝落ちでしたね……。
改めましてDQ4の28周年おめでとうございます。夕方あたりに「はあっ!?書かねば!」と突然思いついたわたしにはこれが精一杯でした。思い立って当日(ちょっと過ぎたけど)にアップ出来たの頑張ったねえーーーって自分で自分を褒めましたハイ。 作風やら何やらいつも通りのアレですが、数時間作業で仕上げるものは自分にとってのいつも通りのテンプレになりますよねえ。 来年は置いといても、30周年は前もって準備しよ! 最近の自分の状況を正直に言いますと、めせもあ。ちゃん沼が深すぎて深すぎて、日々追いかけることすらおぼつかない情報量が提供されて、仕事あがってからもかなりの時間をそちらに割いています。FGOはイベントとかあまり走らなくなりましたが……。 おかげで、書きたいよー!って思ってたECHOES小説もなかなか書けていない始末。そこに、某身内(つうか血縁関係)からどうしてもとコラボ企画をいただいてちょっと断りきれなくて作業が入りつつも、実は、本にもしない、サイトにもアップしない、で友達二人だけに読んでもらってる小説を3000文字程度毎日毎日書き続けています。久しぶりに毎日文章を書くってことをしているので、とても良いリハビリになっています。このままECHOESでモブフェルを書いちゃいたい。春にはヤンジャンでテラフォも再開されるしね。 とりあえず、また一ヶ月ぐらいはここの更新もなく沈んでいると思います。 夏コミは変わらず伝説オウガで申し込みしました!現在申し込んでいるイベントは以上です。 スパコミは今回諦めました。なんか今年はゲスト原稿とか受けないで……ってつもりだったのに、普段の同人活動と関係ないところから色んな作業のお誘いをいただいて、結局バタバタしっぱなしです。息切れしないようにしないとなー! 以下、追記でweb拍手へのお返事です。遅くなって申し訳ございません。 - 日記 - Permalink - Comment:0 - TrackBack:0 - TOP ▲ - |
|